fc2ブログ
コンテントヘッダー

サヨナラ勝ち〜〜〜

今日,ちゃむチンは移動支援の方とバンテリンドームに横浜戦を見に行ってました。今年はオープン戦1回,レギュラーシーズンを2回見に行ってますが,勝ったのはオープン戦だけ。勝ち運の強いちゃむチンにしては珍しいことです。

ところが,今日の横浜戦初回に2点取られましたが,細川選手の2本のソロホームランで同点に。9回2アウト2塁から,村松選手が1塁内野安打,その間に2類にいた伊藤選手がホームイン。1類もホームインも判定リクエストが出ましたが,どちらもセーフ,今年初めてのサヨナラ勝ち!ちゃむチンの勝ち運はまだ細々と残っているのかな?

ちゃむ父一押しの横綱照ノ富士,関脇霧馬山に勝って8回目の優勝を決めちゃいました。やったね!
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

副反応なし!

昨日の夕刻,家から1分の病院で6回目のコロナワクチンの接種をして来ました。昨日の夜は,左が下になるように寝返ると,接種した左腕に鈍痛があって目が覚めました。が,腕の痛み以外の副反応はなく今朝も平熱でした。昼になっても体調に変化はなく,ノンビリとお仕事中です。まだ腕の痛みはありますが,明日には良くなるのでは?と思ってます。

なお,今日は夕刻から飲み会,適度に楽しんできます!

そう言えば・・・我らがドベゴンズは,最下位独走中!今年の野球は終わりましたね?来年を楽しみにしますゎ。
コンテントヘッダー

明日は6回目のコロナワクチン接種・・・

先週,6回目のコロナワクチン接種券が届きました。何も考えることなく,すぐ近くの内科でのファイザー接種を予約。明日6回目の接種を済ませます。
坊主の方が今回は早く接種券が届き,先週の土曜日に接種済みです。これまで,坊主には微熱と頭痛が副反応としてありましたが,今回は大丈夫だったようです。それに対し,私はこれまで腕の痛みだけで頭痛も倦怠感も全くなく,接種翌日もテニスに行ったくらいでした。今回はどうなることでしょうね?多分,何もなく済むことでしょう!

コロナ話題の続きです・・・私の知り合いが先週のイギリスでの研究会に参加し,きちんとコロナ感染して帰国しました。飛行機に乗る時にはすでに発症していたはずですが,発熱がなかったようでそのまま帰国です。飛行機内でコロナウィルスを撒き散らして来たんでしょうね?長時間の飛行機移動は私には耐えられないので,今回のイギリス出張はパスしていましたが,正解だったようです。

坊主のコロナワクチン接種の時に,私も降圧剤と血糖の薬(新たに追加されました)を処方してもらって来ました。その時に,最近はコロナ患者が増えているとお医者さんが言ってました。微熱で来院するんだけども,検査するとコロナ感染という方が10名ほどいたとか・・・主に20代・30代の方とのことですが,高齢者は特に気をつけないといけませんね?
皆さんもお気をつけくださいませ。
コンテントヘッダー

ちゃむチンの神通力も尽きたかな?

ちゃむチンは先週,移動支援の支援者の方と,バンテリンドームの巨人戦の観戦に行きました。終盤まで接戦で進みましたが,9回に3点を取られてジ・エンド。2対6で負けてしまいました。そして,今日はちゃむ父と一緒に阪神戦の観戦に出かけました。が,阪神のピッチャー村神様に対して新人の福永選手の2安打だけで完封され,0対2で敗けでしまいました。つまらない試合でした。

これまでのちゃむチンの勝ち運はかなり強く, Bクラスに沈んでいる間でも観戦試合は大きく勝ち越していました。さらに,最長観戦試合18連勝といった記録もあります。が,ちゃむチンパワーも尽きてしまったんでしょうか?今年は2連敗のスタート。

来月は横浜戦,再来月は日ハム戦の予定,今年はあと5試合残っていますので,どこまで勝ちを伸ばすことができるか?あるいは,完全にパワー切れで負けが伸びるのか?さぁて,どうなるんでしょうね。
コンテントヘッダー

今年は出張減???

昨年まで,2年間で4回北海道・幌延に出張しました。今年も5月末に幌延で透水試験がありますが・・・今回は雇用主が一人で行ってくれることになりました。

ちゃむ母は,ちゃむ父が北海道出張すると,ルタオのケーキ,ロイスのチョコレートなどなどのお土産付きですので,楽しみにしているようです。一方,ちゃむチンはお土産は楽しみだけども,ちゃむ父がいないのも・・・で微妙だそうです。今年度は,5月の次は9月と来年の1月に透水試験などですが,9月の出張だけになるかも?真冬の北海道にも一度行ってみたい気持ちもあるのですが・・・どうなることでしょうね?

今年は,他には学会で東京くらいしか予定はありません。8月上旬の青森は???とにかく,昨年に比べると出張減となりそうですね。

頼まれていた分析も終わって報告済み,今は学外者が2人来てICP-MSで分析をしています。ちゃむ父は特に急ぎでやることもないので,仕方なく書きかけの論文原稿を眺めながらどうしようか?と考えているところです。もうしばらく時間をかけて,その気になったら続きを書こうかな・・・なんて思ってます。
コンテントヘッダー

今年初めての・・・書き込み

2023年に入りましたが・・・初めてのブログ書き込みです。
ちゃむチンもパニックを起こすことなく落ち着いてリンクで働いていますし,ちゃむ父もほとんど変わらない生活をしてますので,特に書くこともありません。まぁ,良いことでしょうね?

学会関係の話題ですが・・・1997年に和文誌の編集委員を受けてから,英文誌の編集委員・評議員や各種の幹事・副会長・監事など27年間にわたって何らかの役を引き受けてきました。現在も英文誌の編集委員と監事をお務めしていますが,今年で定年退職?で両方ともお役御免になる予定です。これで28年ぶりに一「老」平会員に戻ることができます。これで大きな老害を与えることもなく???退けくことができそうです。なんて書くと,「何言ってんだい!迷惑だらけだ〜」と苦情がくるかも?

コロナの第8波もピークを超えたように見えますが,今後どうなるんでしょうね?このまま終焉を迎えることはないでしょうね?

コンテントヘッダー

連日200人・・・

人口15万人の小牧市では,連日200人を超えるコロナ感染者の報告があります。なかなか収まらないですね?

そんな中,月曜日にいつもの焼き鳥屋さんにお出かけしました。三人で予約してあったのですが,入り口は閉じかかっているし,なんかお休みの感じ・・・閉じかけの入り口から入ると,店内は電気がついていました。大将に聞いたら「従業員がコロナ感染のため臨時休業しました〜」とのこと。ですが,三人のために料理・飲み物の注文も受けていただいて,2時間大将も交えて楽しんできました。断ってくれてもよかったのですが,東北から来た卒業生も,手羽先や南蛮フライを思いっきり楽しめたようで何よりでした。コロナそうどう,そこらじゅうで大変ですね?

急に寒くなったので,今日からちゃむチンはダウンのジャンバーでお出かけでした。暖かかったかな?
コンテントヘッダー

2022年も師走に突入!

先週の私の大学でのコロナ発症者は,100名になりました。第八は真っ只中ということでしょうね。

師走に入りましたが,特に忙しくなることもなくボチボチとやっています。明日は今年最後のICP-MSでの測定の予定です。念のために木曜日も予備日として確保していますが,予備日を使わないで済むことを願っています。その後は,実験室の段ボールなどを捨てて,大掃除を始めましょうかね?気の早い話ですが・・・

ちゃむチンは,先週の土曜日にオミクロン対応のコロナワクチン5回目の接種をしました。日曜日には,微熱(36.8℃)と少々の頭痛!4回目は日曜テニスのチラ見にも行く元気もありませんでしたが,昨日はチラ見には行きたいと言いましたので,前回よりは副反応は強くなかったようです。今日には微熱も下がって,元気よく仕事に出かけ,無事最後までやってきました。良かった,良かった。
コンテントヘッダー

北海道で遊んでいる間に・・・

北海道・幌延に出張に出かけ,骨休みを兼ねた実験観察をしている間に大学ではコロナ感染者がだいぶ増えて来たようです。11月7日から13日の間に教職員22名,学生63名が感染したようです。1週間で85名。第八波は突入ですかね?

一方,11月12日に5回目のコロナワクチン(オミクロンBA.5対応)を接種しましたが,全く発熱はなく,腕の違和感がある程度で生活に不便がほとんどない,ではなくテニススクールにも行って来ました。ホントに効いているんだろうか???
コンテントヘッダー

幌延町から・・・

ただいま出張で北海道・幌延町に来ています。昨晩9時過ぎに寝てしまったので、6時前に目が覚めました。現在の気温は5.9℃と思ったよりも暖かいと言えるでしょうか?ところが、今日は1日雨もしくは曇りで、最高気温は8.3℃の予報。名古屋近辺では真冬の最高気温ですね。やっぱり寒いですゎ。

昨日は千歳から飛行機で稚内に飛び、レンタカーで深地層センターには正午過ぎに到着。午後から地下に潜って作業を見守る予定でしたが・・・装置の不具合もあり予定が随分と変わっており昨日の作業はありませんでした。どうせ今日から地下に入りますので、昨日は何もしないでセンターからホテルに。チェックインまで1時間半もありましたが、近辺には時間を潰すようなところもなく、ホテルの好意で部屋を使わせていただきました。ボ〜〜ッと過ごした初日でした。

今日は午前から地下に潜る予定です。ではでは。
プロフィール

ちゃむ父

Author:ちゃむ父
ちゃむチンのホームページ(http://chamutin.web.fc2.com/)の「ちゃむチン日記」(平成24年4月閉鎖)から転記し,それ以降はブログで日常生活を記してきました。以下の履歴書を参考にお読み下さい。

2002.05 ちゃむチン日記の始まり(小6)
2003.04 小牧中学校特別支援学級進学
2006.04 一宮東養護学校高等部進学
2009.04 就労支援センタージョブトレーニングセンター入所
2010.10 東○イントライアル
2011.01 東○インへ契約社員で就労
2011.07 東○イン退職
2011.08 就労支援の事業所マーム入所
2012.09 セントラルキッチンで就労継続支援
2013.08~現在 地球こども村で就労継続支援

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ちゃむチン・カウンター
検索フォーム